【9つの秘訣】ブログ検索順位の正しい上げ方

一生懸命に書いているつもりのブログ記事なのに、検索順位が思ったように上がらなくてモヤモヤ…。

ブログを運営している誰もが必ず一度は感じることですよね。

 

検索上位にあるライバルの記事は、順位を上げるためのSEO対策をきちんと施しています。だからこそ、これらの競合を押しのけて”1位を取る”には、同じようにしっかりSEO対策するのは必須条件だと言えます。

そこで、検索順位を上げるために大切な9つのポイントを分かりやすく解説していきます。

Googleのオーガニック検索結果で1位の結果は、平均CTRが31.7%です。

※CTR=クリック率

おかか
わかりやすくって言ったよね?何を言ってるのかわかんない…

雪子
つまり、検索で1位になれば、大勢の人にクリックしてもらえるってことだよ!

Contents

ブログの検索順位を上げる方法

ブログの検索順位を上げる方法

そもそも、検索順位はどのように決まっているのでしょうか?

雪子
ブログの運営者なら、ここは知っておくべきですよ!

検索順位はどうやって決まる?

ブログの検索順位は、Googleなどの検索エンジンのアルゴリズムによって決まります。

このアルゴリズムがブログの検索順位を決定するための項目は、200以上あると言われています。

ただ、残念ながらその内容は、Googleからは正式に発表されていないため正確に把握することはできません。

それでも、過去の実践・検証や、先人の方々のデータを基に、どのような対策が必要なのかはある程度わかります。

つまり、検索順位を上げる対策というのは、検索エンジンのアルゴリズム対策であるとも言えるわけです。

検索順位を上げるための9つの秘訣

  1. ドメインを保護する(SSL認証)
  2. スマホ対応をおこなう
  3. 表示速度を改善する
  4. キーワードの選定と最適化
  5. タイトルや見出しにキーワードを盛り込む
  6. 検索意図に沿った質の高いコンテンツを作成する
  7. 適切な内部リンク
  8. 被リンクをもらう
  9. SNS拡散

上記の9つを対策することによって、検索順位を上げる土台を作ることができます。

雪子
いきなりすべての対策を実践することは難しいでしょうから、できることからやっていきましょう!

ドメインを保護する

ドメインを保護する 【9つの秘訣】ブログ検索順位の正しい上げ方

ドメインの保護とは、SSL化と呼ばれる設定をすることです。

SSL化すると、ドメインが暗号化通信されるようになり、ブログを訪れた読者が安心・安全に閲覧できるようになります。

 

【結局は9つの秘訣が決め手】ブログ検索順位の正しい上げ方

SSL化されたブログ(サイト)は、ドメインの左にカギのマークが表示されます。同時に、http”から始まるドメインが”https”へと変わります。

SEO対策の観点だけでなく、訪れてくれた読者に安心感をもってもらうためにも、もしSSL化がまだでしたら急いで設定しましょう。

※SSL化の手順は、契約しているサーバーによって違います。

私が契約しているxserver(エックスサーバー)のSSL化のやり方は、下記の記事で説明していますので、わからない方は参考にしてください。

エックスサーバーでSSL化(無料)する方法はこちら

スマホ対応をおこなう

【結局は9つの秘訣が決め手】ブログ検索順位の正しい上げ方

上図は私のブログを見てくださっている方が、使用しているデバイスの内訳です。

やはりスマホで見てくださる方が多いですね。

モバイルファーストという言葉があるように、スマホでも快適に閲覧できるようにブログ(サイト)を作ることはとても大切です。これは、Googleからの評価にも繋がります。

ブログ記事を書いた時に、PCで確認作業をすると思いますが、必ずスマホでも確認しておきましょう。

雪子
記事を更新してから翌日以降に再確認すると、落ち着いて見返すことができるので、おかしな文章や誤字・脱字を見つけやすいですよ。

表示速度を改善する

【結局は9つの秘訣が決め手】ブログ検索順位の正しい上げ方 ブログ・サイトの表示速度による離脱率

上記の表はサイトの表示速度による離脱率の変動を表しています。

検索エンジンの検索画面から、読者が目的の記事をクリックした瞬間から、実際に表示されるまでにかかる時間が3秒を超えると、離脱率は一気に上昇してしまいます。

つまり、離脱率を下げるためには、ブログの表示速度を3秒以内に抑えることが重要なのです。

おかか
どうやって表示速度を早くしたらいいの?

雪子
アニメーションが動くような演出をやめたり、大きすぎる画像を適切なサイズに修正したりすれば、サイトを軽くすることができるよ。

 

ブログに使用する画像を1枚1枚サイズ変更するのは大変ですよね。

すでに多くの画像を使用済みで、そのすべてを修正しようものなら…。そんな時は画像を自動的に最適なサイズに圧縮してくれるプラグイン”EWWW Image Optimizer”がおすすめです。

 

EWWW Image Optimizer 【結局は9つの秘訣が決め手】ブログ検索順位の正しい上げ方

このプラグインを使えば、ワードプレス内にすでに取り込み済みの画像を一括で圧縮することができます。

  • 時間を節約したい
  • 面倒な手間を省きたい

そう考える方はプラグイン”EWWW Image Optimizer”を使ってみてください。

 

私のように「これ以上プラグインを増やしたくない」という方もいらっしゃると思います。

その場合は、画像を1枚ずつ修正する方法もあります。

画像のサイズ変更はペイントツールを使うことで簡単に変更することができます。

PCを買った時にはじめから入っている無料のペイントツールで十分なので、新たに購入する必要はありません。

私はWindowsPCを使用していて、ペイントツールは最初からインストールされているMicrosoft版のものを使っています。

同じようにMicrosoft版のペイントツールで画像サイズを変更したいけど、「最適なサイズとやり方が分からない…」という方は、画像付きで分かりやすく解説した記事を用意しているので、そちらを見ながら挑戦してみてください。

≫最適な画像サイズの決め方と変更方法を解説

 

画像を軽量化するだけでも、ブログの表示速度の改善は見込めます。

面倒だな…と思うのはみんな同じです。それ故に、放置している人が多いのも事実です。

だからこそ、きちんと改善してライバルに差をつけましょう!

キーワードの選定と最適化

キーワードの選定と最適化 【9つの秘訣】ブログ検索順位の正しい上げ方

読者にあなたの記事を見てもらうためには、どんな内容の記事なのか?を明確にしておかなければいけません。

記事の内容を明確化するには、キーワードを使います。

あなたも何かを知りたくて、検索エンジンを使って答えを探す時に、キーワードを入力して探すはずです。

「どういったキーワードで記事が検索されるだろうか?」をあらかじめ想定しておくことで、読者に対して間違った答えを提示してしまうリスクを回避できます。

 

キーワードを自力で考えるのは難しいですし、多くの読者が求めているキーワードとずれてしまう可能性は高いです。

そうならないためには、読者が実際にどういったキーワードで検索しているのかをリスト化してくれるツールを使うのがおすすめです。

 

私が特におすすめするツールが、ラッコキーワードキーワードプランナーです。

どちらも無料で利用することができます。

 

キーワードを決める際は、1つ(ビックワード)だけではなく、2つ以上を組み合わせて使用しましょう。

キーワードが1つだけではなぜダメなのか?

  • キーワードに引っかかる競合が増えるので、難易度が高すぎる
  • ユーザーの検索意図が絞り切れない

例えば「ダイエット」のビックワード1つだけの場合

  • 運動をせずにダイエットする方法が知りたい
  • ダイエット中の食事メニューが知りたい
  • お腹のダイエットに効く運動方法を知りたい

ダイエットのビックワードだけでは、上記のような検索意図の違う読者が訪れてしまう可能性が高いわけです。

もしあなたの記事が「運動をせずにダイエットする方法」しか書いていなかった場合、残りの読者の検索意図は満たせません。

それを回避するためにも、やはり複数のキーワードを組み合わせて最適化する方が良いですね。

 

実際に多くの読者がどのようなキーボードの組み合わせで検索しているのかを、ラッコキーワードキーワードプランナーで調べて参考にしてみましょう。

タイトルや見出しにキーワードを盛り込む

タイトルや見出しにキーワードを盛り込む 【9つの秘訣】ブログ検索順位の正しい上げ方

記事を書く際は、タイトルや見出しに選んだキーワードを含めましょう。

読者が検索エンジンに入力したキーワードが、記事のタイトルや見出しに含まれていれば、検索結果に反映されるからです。

記事タイトルはユーザーが一番はじめに目にするものなので、如何に読者の気を引くことができるかがポイントです。

読者に読みたいと思ってもらえるように魅力的なタイトルを考えましょう。

記事を読むメリットをしっかりと伝え、記事タイトルと記事の内容がきちんと一致するように心がければ、読者の興味を引くことができます。

検索意図に沿った質の高いコンテンツを作成する

検索意図に沿った質の高いコンテンツを作成する

あなたはブログ記事を書く時に、意識していることはありますか?

例えば

  • 上達するためにまずは100記事書く
  • ブログ記事を休まず毎日更新する

これはハッキリ言って間違いです。

 

100記事書いたから、毎日更新を続けたから、それでブログのスキルが必ずしも上がるわけではないし、それどころかブログの価値を下げてしまうリスクの方が大きいでしょう。

大切なことは、ユーザーに満足してもらえる質の高い記事を書くことです。

質の高い記事を書こうとすればするほど、記事を書くペースは下がります。

1つの記事を完成させるのに3日、1週間、長ければ1ヶ月以上…とかかってしまうこともあるでしょう。

質の高い記事を毎日更新する、なんていうことは現実的に言って無理です。

 

質の高い・価値のある記事が書ければ、記事数が50だろうと30だろうと上位表示は狙えます(もちろん、簡単ではありませんが)

ですから、読者の検索意図に沿った記事を書くことをしっかり意識して、質の高い記事に近づけましょう。

適切な内部リンク

適切な内部リンク SEO対策

自分の書いた記事と記事をリンクで繋げるのが内部リンクです。

「内部リンクを貼るとSEO的に良い」と知って、たくさんの内部リンクを貼りまくる方も見受けられます。

しかし、残念ながら内部リンクは適当に貼っても意味がありません。

内部リンクで狙うSEO効果
  • クローラーが巡回しやすくなる
  • 記事同士の関連性を向上させる
  • 読者の離脱率を下げる

※クローラー:自動でweb上のデータを取得してデータベースにするプログラム。

内部リンクを正しく設置することで、上記3つのSEO効果を狙うわけです。

 

設置する内部リンクと言っても、その種類はたくさんあります。

  • パンくずリスト
  • グローバルメニュー
  • アンカーテキスト
  • サイトマップ

 

パンくずリスト 内部リンク 【結局は9つの秘訣が決め手】ブログ検索順位の正しい上げ方

パンくずリストは、読者がブログ内のどの階層にいるのかを視覚的に表したものです。

同時にクローラーが巡回に来たときにも、ブログの構造を把握しやすくなるわけです。

パンくずリストの設定はお使いのテーマによって異なりますが、難しい設定は必要ないと思います。

 

グローバルメニュー 内部リンク 【結局は9つの秘訣が決め手】ブログ検索順位の正しい上げ方

グローバルメニュー(グローバルナビゲーション)は、ブログの内容を分かりやすく伝えるメニューで、読者が目的の記事までスムーズにアクセスできるように設置します。

基本的にはカテゴリー別に分けることで、読者は内容を把握しやすくなりますね。

 

アンカーテキスト 内部リンク 【結局は9つの秘訣が決め手】ブログ検索順位の正しい上げ方

アンカーテキストは、テキストをクリックすることで、別の記事へとジャンプさせるリンクです。

関連した別記事へのアンカーテキストを設置すれば、読者に補足してほしい情報を提供することができます。

アンカーテキスト設定のポイント
  • テキストにキーワードを含める
  • 分かりやすく簡素にまとめる
  • 関連性のない場所には設置しない

アンカーテキストにキーワードを含めることで、読者やクローラーにリンク先の記事内容を伝えやすくなります。

内容が伝わらない記事はクリックされることもありませんので、タイトルを見ただけで分かりやすいテキストを考えることも大切です。

ただし、以上の2点を踏まえていても、関連性のない場所にリンクを設置してしまっては意味がありません。

記事の内容に沿うように、アンカーテキストを添えてみましょう。

 

サイトマップ 内部リンク 【結局は9つの秘訣が決め手】ブログ検索順位の正しい上げ方

サイトマップは、文字通りサイト(ブログ)全体を把握するための地図としての役割があります。

サイトマップは上図のように”HTML”と”XML”の2種類あります。

サイトのフッター部分などに、サイトマップと書かれたリンクを見たことがある方も多いと思いますが、それがHTMLサイトマップです。

HTMLサイトマップは、特に読者の利便性を向上するために使用します。

そして対するXMLサイトマップは、クローラーにサイトの構造を伝えるために使用します。

どちらのサイトマップも、プラグインを使えば簡単に設置することが可能です。

 

HTMLサイトマップのおすすめプラグインはPS Auto Sitemapで、XMLサイトマップのおすすめプラグインはGoogle XML Sitemapsです。

※プラグインは、Wordpressダッシュボードのメニュー覧”プラグイン→新規追加”内で、プラグイン名を検索すればすぐにインストールすることができます。

 

XMLサイトマップはWordpressのバージョン5.5にて標準実装されたので、実質プラグインなしでXMLサイトマップが使用できるようになりました。

しかし、WordpressのXMLサイトマップは以下の2つの理由からおすすめできません。

  • 公開したくないURLまで登録されてしまう
  • URL以外の情報が網羅されない

被リンクをもらう

被リンクをもらう SEO対策

被リンクをもらうことも、検索順位を上げる大切な要素となります。

被リンクとは、個人・企業を問わず、他のサイトから自身のブログへのリンクを設置されることです。

※被リンクをお金で買うなどの不正な行為や、読者の役に立たない質の低いサイトからの被リンクは、逆にあなたのブログの価値を下げることになります。

 

被リンクを獲得するには、読者の役に立つだけでなく、質の高いブログにすることが必要不可欠です。

もっとも気をつける点は、1次情報を提供することです。

1次情報とはつまり、自分自身の体験から得た情報。

花の育て方で例えるなら、実際に花の苗を買って植えた時の失敗談を書けば、それは1次情報となります。

花の育て方が書いてある本を読んで、その情報をブログに書けば、それは自分の経験ではないので2次情報となるわけです。

 

2次情報は、誰でも書こうと思えば書けます。しかし、1次情報は実際に経験した人にしか書けないものです。

オリジナリティのある質の高いブログを目指していれば、きっとその価値に対して被リンクをいただける日が来るでしょう。

SNS拡散

SNS拡散 SEO対策

SNSで自身のブログを拡散されることも、検索順位を上げるには有効な手段です。

SNS上で被リンクをもらったり、ブログ名を認知・拡散してもらえれば、ブログの訪問者を増やすことができます。

ありがたいことに、このブログもSNSからたくさんの方に訪れていただいています。

 

ハッキリ言って、SNSの効果は絶大です。

SNSを頑張っている方、これから頑張りたい方は、プロフィールなどにブログのURLを忘れずに設置しておきましょう。

まとめ:ブログの検索順位を上げる方法

  1. ドメインを保護する(SSL認証)
  2. スマホ対応をおこなう
  3. 表示速度を改善する
  4. キーワードの選定と最適化
  5. タイトルや見出しにキーワードを盛り込む
  6. 検索意図に沿った質の高いコンテンツを作成する
  7. 適切な内部リンク
  8. 被リンクをもらう
  9. SNS拡散

以上の9つのポイントを意識して、ブログ運営を行ってみてください。

すぐに実施できるものもありますが、結果が出るまで時間と労力がかかるものもあります。

サイト運営をするなら、SNSは必須と言っても過言ではありません。でも、ブログづくりで手一杯の状態であれば、無理に手を出すのは止めましょう。

時間や心の余裕がないのに勢いだけで始めてしまうと、どちらかが、もしくは両方ダメになる…という結果になりかねません。

 

ある程度、ブログづくりに余裕が出来てからSNSを始めても遅くはありません。

一番大切なのは、ブログ運営を続けることです。頑張ってください!

ライティングを磨いて仕事に活かそう

Webライターやブログ・SNSの運用、どれをおこなうにしてもライティングスキルは必須です。
「思ったように上手くいかない…」その原因は、ライティング基礎が身についていないせいかもしれません。
ライターとして通用するスキルを身につけたい!というあなたに贈るとっておきのコンテンツをご用意していますので、ぜひご覧ください。

Twitterでも【有益な情報】を発信中

よく読まれている記事一覧