【初心者でも簡単!】ページ内リンクで好きな場所に飛ばす方法|WordPress

おかか
テキストリンクをクリックしたら、その記事の好きな場所に飛ばせるように設定できないかなぁ…?

雪子
それなら簡単に出来るよ。

おかか
ホントに⁉

雪子
それじゃあ試しに、下記のテキストリンクをクリックしてみて!

 

飛んでけー♪

 

 

 

 

 

とうちゃくー♪

おかか
わー、飛んだー♪
これがやりたかったのよー!

 

といった具合に、この記事を参考にすればテキストリンクをクリック(タップ)をするだけで、ページ内リンク(アンカーリンク)を簡単に設置することができるようになります。

理大
ページ内リンクを使いこなせば、ユーザーの利便性が増すため、間接的なSEO対策が期待できるよ。

 

Contents

ページ内リンクを指定した位置に飛ばすには

実際にページ内リンクを設置する方法は2種類あります。

 

  • プラグインを使う
  • HTMLで設置する

 

では実際にどちらの方法でページ内リンクを設置する方が良いのでしょうか?

プラグインが無くてもページ内リンクは簡単に設置できる

結論から言ってしまえば、HTMLでページ内リンクを設置する方が断然おすすめです。

雪子
プラグインを使えばページ内リンクを簡単に設置できるのは確かです。

 

ただし、プラグインの多用はサイトの重さに直結してしまいます。これでは折角ユーザーの利便性を向上した意味が無くなってしまいますよね。

その結果、SEOにも悪影響を及ぼしてしまうので、便利だからといって何でもプラグインで解決してしまうのは良くないです。

幸いページ内リンクは、プラグインを使わなくても簡単に設置できるので、HTML初心者の方もぜひチャレンジしてみましょう!

WordPressでページ内リンクを設置する方法

では、実際にページ内リンクを設置する方法を具体的に解説していきます。

主な手順は以下の2つだけです。

  • 出発点となるテキスト部分にHTMLを記述する
  • 着地点となるテキスト部分にHTMLを記述する

記述するHTMLは上記のようになります。

 

見出し3に飛ばしたい場合は、以下のように入力します。

<h3 id="id名">見出しのテキスト</h3>

※見出し2ならh2・見出し4ならh4と、数字を変えるだけでどの見出しにも飛ばせます。

 

その他の補足として、

  • 出発点と着地点に設定する「id名」はまったく同じものである必要があります
  • id名」は任意の英数字(半角・全角は区別される)で入力しましょう
  • 出発点のテキスト」「着地点のテキスト」部分は実際に表示させたい文字に置き換えてください

 

 

Wordpressでページ内リンクを設置する方法

また同じページの中に「ページ内リンク」を複数個設置したい場合は、上記のようにそれぞれの「id名」を別々に設定する必要があります。

上記のid名は例ですので、実際はあなたの分かりやすい英数字を設定してください。

 

 

以上の内容を把握した上で「クラシックエディター」と「グーテンベルク(ブロックエディター)」、それぞれのエディターでの設置方法をご紹介していきます。

雪子
まずは「クラシックエディター」での設置方法からいってみましょう!

クラシックエディターでのページ内リンクを設置する手順

クラシックエディターでのページ内リンクを設置する手順

初めに記事作成画面で「テキスト」をクリックして、テキストモードに変更しましょう。

 

 

クラシックエディターでのページ内リンクを設置する手順

<a href="#id名">出発点のテキスト</a>
出発点のテキストを挿入したい位置に上記のHTMLをコピー&ペーストして、id名」「出発点のテキスト部分を書き換えましょう。

 

 

クラシックエディターでのページ内リンクを設置する手順

<div id="id名">着地点のテキスト<div>
着地点のテキストを挿入したい所には上記のHTMLをコピー&ペーストして、同様にid名」「着地点のテキスト部分を書き換えましょう。

以上がクラシックエディターでの「ページ内リンク」の設置方法です。

グーテンベルク(ブロックエディター)でのページ内リンクの設置する手順

グーテンベルク(ブロックエディター)でのページ内リンクの設置する手順

  1. 出発点のテキストを挿入したい位置で「ブロックの追加」をクリックします。
  2. 現れたメニュー内から「カスタムHTML」を選択しましょう。

 

 

グーテンベルク(ブロックエディター)でのページ内リンクの設置する手順

<a href="#id名">出発点のテキスト</a>
上記のHTMLをコピー&ペーストして、id名」「出発点のテキスト部分を書き換えましょう。

 

 

グーテンベルク(ブロックエディター)でのページ内リンクの設置する手順

  1. 次は着地点のテキストを挿入したい位置で「ブロックの追加」をクリックします。
  2. 現れたメニュー内から「カスタムHTML」を選択しましょう。

 

 

グーテンベルク(ブロックエディター)でのページ内リンクの設置する手順

<div id="id名">着地点のテキスト<div>
上記のHTMLをコピー&ペーストして、id名」「着地点のテキスト部分を書き換えましょう。

 

グーテンベルク(ブロックエディター)での「ページ内リンク」の設置方法は以上です。

クラシックエディター・グーテンベルク共に基本的な設置手順はコピー&ペーストでできるので、チャレンジしてみてください。

別の記事ページ内の好きな場所に飛ばす方法

ページ内リンクを設置したように、別の記事ページの好きな位置にもリンクを飛ばすことが可能です。

ページ内リンクと合わせて使えば、よりユーザーの利便性を考慮したサイトの構築ができるでしょう。

 

設置手順は「ページ内リンク」とほぼ同じで、出発点と着地点をそれぞれのページ上で設置するだけです。ただ1点だけ違うのは出発点側のHTMLが以下のように変わります。

 

出発点側のHTMLに、着地点となる記事ページのURLを「”」と「#」の間に書き加える必要があります。

着地点のHTMLはページ内リンクとまったく同じなので、飛ばしたい別の記事ページ内にHTMLを書き加える(コピペ)だけでOKです。

 

<a href="URL#id名">出発点のテキスト</a>
出発点を設置したい位置で、上記のHTMLをコピー&ペーストして、URL」「id名」「出発点のテキストの3つを書きかえてください。

 

ページ内リンクがうまく設置できない場合の注意点

ページ内リンクのHTMLを設置してみたけれど、うまくジャンプしてくれない…といった場合は以下の点が間違っていないかを確認してみてください。

  • 出発点のHTML内の「id名」の前にきちんと「#」が入っているか(出発点は#必要)
  • 着地点のHTML内の「id名」の前に「#」を入れてしまっていないか(着地点は#不必要)
  • 出発点と着地点の「id名」が同じかどうか

※基本的にHTMLはコピー&ペーストして「id名」「テキスト」「URL」だけを書きかえましょう。

まとめ:ページ内リンクで好きな場所に飛ばす方法

ページ内リンクをHTMLで設置する方法は、初心者の方でも簡単にできます。

間違えやすいポイントも記載していますので、この記事を参考にしていただければ、プラグインが無くてもページ内リンクが扱えるようになります。

ユーザーに寄り添ったサイト運営をする上でも、必ず役に立つ機能なのでぜひ使いこなしてみてください。

Twitterでも【有益な情報】を発信中

よく読まれている記事一覧